2023年のてづくりおせちとお正月ごはん記録【日本酒おつまみ】
年末年始の記録、前の記事もどうぞ。
2023年、一食めは新潟風お雑煮とビールからスタートしました♪
大根、にんじん、ごぼう、干ししいたけ、たけのこ、こんにゃく、ぎんなん、かまぼこ、鶏肉、塩鮭と具だくさんなお雑煮に、絹さやといくらをトッピング。味つけは醤油ベースです。
ていねいに下ごしらえすることで、それぞれの食材をしっかり味わえます。
ビールはやっぱりエビス♪
食べすぎないよう軽めに済ませて、散歩がてらお買い物へ…。
そして夕方から、おせち料理を並べて晩酌をはじめることにしました♡
お酒ももちろん新潟しばり!
乾杯は、前回の帰省時に父からもらった久保田のにごり酒。
2本目は大好きな麒麟山の純米吟醸酒をいただきました。
夫婦ふたりなこともあり、おせちはお重スタイルではなくて器に盛りつける派。
毎年「どんな器を使おうかな?」「盛りつけはどうしよう?」と、ひとりでテーブルコーディネートを考えるのもとても楽しいのです。
九谷焼のお皿には、いろいろなおつまみを彩りよく盛り合わせて。
絹さやの山椒塩和え、れんこんのきんぴら、海老の旨煮、数の子、からすみ、銀杏、栗、きんかん甘露煮。
台湾のきんかんで甘露煮とはちみつ漬けをつくったのですが、大成功でした!
小さいお皿に少しずつ盛りつけた料理たち。
鴨たたきとねぎ、かきのしぐれ煮、たづくり、鞍掛豆、紅白かまぼこ、蟹みそのせズワイガニ(前日のカニパーティーの余り)。
どれもおいしくできたし、夫にも喜んでもらえました♪
あとは新潟の郷土料理、のっぺももちろん用意。
見た目はお雑煮と煮ていますが、里いもや根菜類がたっぷり入っているのでより素朴な味わいです。
おせちを食べた後は引き続きお酒を飲みながら、両親たちとビデオ通話をしたり去年のことを振り返ったり。
例年どおり、のんびりと過ごすことができてよかったです。
翌日、1月2日のおうちランチ。
夜は日本からのお客さまと外食の予定が入っていたので、少し早めの時間からお昼をいただくことにしていました。
焼きごぼうと鶏もものサラダのほか、角皿&豆皿におせちの残りもちょっとずつ盛りつけて。
あとはココット鍋でお米を炊いて、ミニいくら丼をいただきました♡
ごはんに刻みのりと炒りごま、大葉の千切りもトッピングしてばくばく。
小さなお椀には、かに味噌入&かにをのせたミニ丼も用意しました。
大好きな海鮮とあつあつごはんを心ゆくまで堪能できて、幸せ…!
エビスビールとにごり酒(残り半分)を大事に味わって、その後は麦焼酎ロックをちびちび。
30日が外食だったこともありおせちの準備にバタバタしてしまいましたが…こうして振り返ると、今回もがんばってつくってよかった!
2023年は、ふたりで何回おいしいものに感動できるかな。楽しみでなりません。
2022年は忙しくも楽しみや新たな出会いの多い一年でした。
自ら決めた2022年の漢字(テーマ)は「巡」だったのですが、心身ともにちゃんとそれを意識しながら穏やかに過ごすことはできたはず。
今のこころにフィットするものを選びとりながら、肩の力は適度に抜きながら。
(すでに2月ですが)2023年は今大事にしているあれこれを洗練させつつ、よりフットワーク軽くいろいろなことに挑戦していけたらと思います。
おせち料理の食材探しについては、昨年書いた記事にて詳しくご紹介しています。
こちらも参考になるといいな。