台湾の端午節に安平運河へ! ドラゴンボートレースと屋台グルメを楽しんだ休日【台南生活】
【お知らせ】
日本向けの台湾食材オンラインショップ「Taiwan Naturel by ARIORI(タイワンナチュレルバイアリオリ)」をオープンしました。
美食とお酒が大好きな私たち夫婦が愛用している、メイドイン台湾のさまざまなフード&ドリンクアイテムをセレクトして販売します。
以下のリンクからアクセスしてみてくださいね。
Taiwan Naturel by ARIORI 公式サイト
【マンゴー予約受付が終了しました】
オンラインショップでのマンゴー配送の予約受付期間が、昨日で終了しました。
たくさんのご注文、ありがとうございました!
来年も販売を予定していますので、またシーズンが始まりましたら告知いたします。
後半ご注文分のみなさま、配送まであと少しお待ちください♪
先日、といってももう1カ月ほど前になりますが、台湾の端午節の三連休がありました。
ちょうど安平運河でドラゴンボートレースが行われるという情報を得て、連休の中日に夫とふたりでお出かけ♪
夕方、会場付近に到着して橋の上から眺めてみると、すでにボートレースが始まっていました。

川沿いは歩行者天国になっていて、多種多様なローカルグルメや農産品を販売するブースがずらり。

各チームはレースに向けて準備中。川沿いには観客もたくさんいて大盛り上がりでした。

彼らが次々に舟に乗り込むのを眺めつつ、周辺を散策してみました。
わあい、台湾ビールのブースがある!と思ったらまさかの糖質ゼロビール&甘いフルーツビールしか売っていなくて残念…

ひとまず喉をうるおすために糖質ビールを買って乾杯。
日本だったらこういうイベントのときには必ずビールがあるけれど、やはり今度からはお酒を持参しなくては…!と思うのでした。
時間がたつにつれて、どんどん人が増えてきました。

「小腹もすいたし、何かちょっと食べていこう」とふたりで周辺の屋台をのぞいてみることに。
ウズラやイノシシ肉など原住民料理を出すお店が並ぶなか、端午節に欠かせない「粽子(ちまき)」が目にとまりました。

一度食べてみたかった「小米粽(アワのちまき)」を発見できてラッキー!

中身はそのまま食べられる薄い葉にくるまれていて、アワのやさしい甘みと豚肉の風味がバランスよく絶品でした。
端午節の伝統グルメ、「粽子(ちまき)」についての記事はこちらもどうぞ。
夕暮れの安平運河は、いつ訪れても美しいものです。

涼しい風が心地よくて、流れる川の自然なゆらぎ、水の音に癒されます。
そのまま夜までドラゴンボートレースを見ていたかったけれど、昼間から外出していたのでさすがに疲れてしまい…夕日が沈むのを見てから、おとなしく帰宅したのでした。